ツノリムルと、プラステリン種の一覧です。
ツノリムル
基本情報
学名:Cornu sollers mono(器用な角)
対応ガチャ:本の上の知恵の島
![]() 歩く |
![]() 排泄 |
![]() 寝る |
![]() シャワー |
![]() 摂餌 |
![]() 固有 |
![]() 移動時 |
本のある環境を好むリヴリー。
本を食い破るブックワームが大好物。
大きな耳を本にあてて、虫が這う微音を聞き分ける。
左右の角はページをめくる時に使う他、地面に突き刺し地中の振動を感知、耳で地表の音を聞くことで遠くにいる虫や天敵の存在を察知できる。
その他情報
クラシックリヴリーには登場していない、新リヴリーアイランドで初登場の種です。
サービス開始と同時に飼育ができました。
名前の「リムル」に意味はなく研究員が響きの良さで決めたようです。
名前が決まる前までは「ミドリザル」と呼ばれていたようですが、猿というよりもどちらかというと猫のような動き方をするような気がします。
モフモフの可愛らしい体に、ハマる人が続出しています。
また、色によっては体のコントラストが非常に美しくなります。
移動時にホムがツノリムルを抱っこすることがありますが、ホムの顔が隠れてリヴを吸っているように見えるのがとても可愛いです。
同属
![]() |
![]() |
「マダラカガ」と「ツノツキウリュー」と同属です。
cornuはラテン語で「角」という意味です。
(コルヌレプスの「コルヌ」もここから来ているものと思われます)
リヴホムパーツ
ツノリムルのリヴホムパーツ一覧です。
アイテム | |
---|---|
![]() |
ツノリムルボディ |
![]() |
ツノリムルヘア |
![]() |
ツノリムルエクステ |
![]() |
ツノリムルテイル |
![]() |
ツノリムルアイ |
![]() |
ツノリムルマウス |
プラステリン種
ツノリムル P-1
対応ガチャ | 探偵事務所のジオラマ |
---|---|
アルケミカルツリー | パキラの木 |
プラステリンの材料 | ツノリムルのネオベルミン+パキラの実×6 |
まろ眉がポイントです。