yoshikawa

新リヴリー

2021年11月 研究共有会内容まとめ

2021年11月に行われた研究共有会のまとめ記事です。 サポーターズパック、クリスマスイベント、新リヴリー(ケマリ、ハナパキケ)、新ガチャ(アットホームクリスマスルーム)を紹介しています。
リヴリー

トビネとプラステリン種一覧

トビネと、プラステリン種の一覧です。 トビネ 基本情報 学名:Cauda salire mono(跳ねる尾) 対応ガチャ:忘れ去られたサロン 歩く 摂餌 排泄 シャワー 睡眠...
アイテム

ヤミショップとは

2021年10月12日(火)に突如現れた「ヤミショップ」について解説します。 ヤミショップとは ヤミショップとは、ddでお買い物できる、ちょっとダークな雰囲気のお店です。 お若い方はあまりピンとこないかもしれませんが、2000年代...
新リヴリー

研究共有会とは

cocone(ココネ)社よりリブートしたリヴリー(livly)、リヴリーアイランド(livly island)でYouTubeLiveにて毎月末に行われる、「研究共有会」の説明です。基本的に毎月末に行われ、新しく登場するガチャやリヴリーを紹介していきます。そんな研究共有会の見どころを紹介します!
コラム

「錬金術」とは何か【リヴリーで学ぶ】

リヴリーはローレン・コール・ミュラー(ミュラー博士)の手により、錬金術の力を使って生み出された生物ですが、飼い主様方は錬金術とは何か理解されていますか? 私は2003年、リヴリーを遊び始めた当初にリヴリー誕生のストーリーを読んで「ここ...
イベント

2021年ハロウィンイベントまとめ

2021年10月のハロウィンイベントのまとめです。 ※途中でゲームに登場する虫の画像が出てきますので、苦手な方はご注意ください。 10月のスケジュール 10月のスケジュールは以下です。 日付 イベント内容 ...
クラシックリヴリー

リヴリーの歴史【クラシックリヴリー】

クラシックリヴリーにて当時公開されていた「リヴリーの歴史」をまとめました。 1.中世錬金術とリヴリー 中世ヨーロッパのとある地区。 錬金術師たちは、王族の命を受け、日々「賢者の石」を作り出す研究に取り組んでいました。 賢者の石と...
クラシックリヴリー

ヤミショップについて【クラシックリヴリー】

クラシックリヴリーに登場した、「ヤミショップ」について解説します。 ヤミショップとは ヤミショップとは、専用通貨「YM(ヤミー)」を使って様々なお買い物ができるショップです。 2006年7月18日にこっそりとオープンしました。 クラ...
リヴリー

グレムリンとプラステリン種一覧

グレムリンと、プラステリン種の一覧です。 グレムリン 基本情報 学名 Facinus salire mono(跳ねる悪戯) 対応ガチャ 錬金術師見習いの小屋 変身薬 オリーブの実(オリーブの木...
クラシックリヴリー

クラシックリヴリー イベント別まとめ

クラシックリヴリー(livly),リヴリーアイランドクラシック(livly island)に登場したリヴリーの一覧を、イベント別に分類しました。 リヴリーではハロウィン、クリスマス、お正月、ゴールデンウィーク、閏年などに限定リヴリーが登場していました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました